みなさんこんにちは!あら、りんご。の伊藤篤司です。
今回のテーマは、前回に引き続き、あら、りんご。の”中”です!!!
商品・サービスが皆様の目に入る部分ではあると思いますが、どんな体制で各部門がどんな役割を担っているのか?とか、どんな思いを持って働いている人がいるのか?どんな雰囲気の会社なの?などについてご紹介ができればと思っています💡
ということで、前編では、ブランドの誕生ストーリー、各部門紹介(製造部門、店舗部門)の紹介をさせていただきましたが、後編では、EC部門、外販部門、企画・開発部門の紹介をさせていただきます🍎
それでは早速EC部門のご紹介です!
■ EC部門
「あら、りんご。」EC部門では、あら、りんご。オンラインショップをはじめ、楽天、LINEギフトなどのモール出店先の運営を行っています。
実店舗やお土産店でご利用いただいたことのあるお客様や、オンラインショップで初めてご利用いただくお客様に対し、全国どこでも「あら、りんご。」の商品を楽しんで頂けるよう、ご自宅用・ギフト用など様々なシーンに合わせたサービスをご用意しています🎁

りんごの生産者さん直接お便りとりんごが送られる「りんごの木シェアオーナー制度」やお得コンテンツがいっぱいの「会員ステージ制度」など、オンラインショップでしか提供していないサービスも特徴です😊
↓↓会員ステージの概要はこちらです↓↓

ーEC部門メンバーのコメントー
「オンラインショップでリピート注文してくださったり、想いのこもったレビューを投稿してくださったりと、お客様がファンになってくれたと感じるときが嬉しい気持ちになります。」
オンラインショップでご購入の際は、ぜひレビューもいただけると大変嬉しいです!
(レビュー投稿で200ポイントたまります💰)
あら、りんご。オンラインショップURL:https://alaringo.com/
■ 外販部門
「あら、りんご。」外販部門では、あら、りんご。の商品を、直営店やオンラインショップ以外でもご利用いただけるよう、青森県内の空港、ホテル、お土産店などへ、りんごバターフィナンシェやりんごバタークッキーなどをメイン商材として、卸販売を行っています。
「青森を代表するスイーツブランド」として多くの方に認知いただけるよう既存取引先様との関係を構築し、新規取引先様の開拓に励んでいます✊
↓↓りんごバターフィナンシェ↓↓(オンラインショップでも販売しています🍰)

ーEC部門メンバーのコメントー
「右肩上がりの成長を続けながら、ボトムアップで、経営層と近い距離感で新しいことにチャレンジでき、成長できる環境があります。」
成長を実感して働きたい方、ぜひ一緒に働きましょう!
■ 企画・開発部門
「あら、りんご。」企画・開発部門では、現行商品の仕入れ・在庫・仕様の管理にはじまり、新商品・サービスの開発・販売までのセットアップ、商品撮影、発信等のプロモーション業務など、「あら、りんご。」のブランド運営の根幹を支える業務を行っています🏢
店舗、製造、EC、外販などの他部門とコミュニケーションを取りながら、お客様により価値のある商品・サービスの提供を目指して日々動いています。
商品開発~プロモーションまで一連の仕事をこの部門で担っています!!
–以上、各部門の紹介でした。
最後に「あら、りんご。」で働くメンバーのQ&Aを少しご紹介します🍎
■ これは会社の文化・カルチャーだなと感じることは?
「困ったとき、セクション関係なくいろんな提案をしてくれる。気軽に相談できる環境。みんな温かいので困ったとき助け合い、思いやりがある。」
「いろんな他部署との距離が近い、密接に関わって仕事をしてるんだなと感じるところ。」
「同じ部署の人だけでなくいろんな部署の人と話したり情報共有ができていること。」
■ 働く中で感じる会社の魅力、強みは?
「加工・製造・店舗・通販の拠点が集まっており、連携して業務を行えること。」
「提供する商品を自信を持っておすすめできること。」
「生産地、製造地などの現場に近いため、ブラックボックスがなくストレートに仕事を推進することができる。」
あら、りんご。を運営する株式会社A-WORLDは、①変化を楽しむ、②垣根を越えて協力し合うというカルチャーを重んじて、Aomori fun(fans)to the World というビジョンを掲げて活動しています。
商品づくり、サービス提供を通して、皆様にもそういった想いを感じていただけたらこの上ない喜びです!
以上、あら、りんご。の中を、前編・後編の2回に分けてご紹介させていただきました。
いつもと違った内容でしたが楽しんでいただけたら嬉しいです。
ではまた次回のブログでお会いしましょう!
みなさまの人生が、りんごのように酸いも甘いも噛み分けた実りある日々でありますように。
伊藤 篤司
カテゴリー: