皆さん、こんにちは!「あら、りんご。」男子部のスターキングデリアツ(神戸在住、32歳)がお届けします!(※)
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
※「あら、りんご。」男子部とは?
□ 主な活動内容
青森りんごや「あら、りんご。」の魅力を男子的目線で深掘って、「あら、りんご。」に関わる皆様とコミュニケーションすること!
□ メンバー
部長:はつ恋のりんみつ(ブランドの代表)
→はつ恋ぐりんというりんごの品種があり、下の名前がノリミツなので、それにちなんだニックネームです🍏
部員:スターキングデリアツ(ブランドの経営企画担当)
→スターキングデリシャスというりんごの品種があり、下の名前がアツシなので、それにちなんだニックネームです🍎
今回は、あら、りんご。男子部・部長のはつ恋のりんみつと、私スターキングデリアツがパーソナリティをつとめる、「あら、りんご。ラジオ」についてご紹介させてください!
あら、りんご。は、青森りんごを五感で楽しんでいただく(私たち自身も楽しむ)ことを日々のミッションとして活動しています。
五感は漢字の通り、人間の5つの感覚を表してますよね。
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚。
あなたはどの感覚を研ぎ澄ましたいですか?(急な質問内容がキモいですね笑)
私は、聴覚です!
その心は、、、、
「心の声を聴きたいから」
え、それも聴覚に入るの?!
すいません、ふざけすぎながらも、実は真面目と言いますか、
人の声って、その人の性格や、心の状態が出るなと思ってまして。
あら、りんご。男子部の部長、はつ恋のりんみつは、青森県東部エリアの方言、南部弁を話すのですが、これがまたイントネーションなど特徴的で面白いんです。(失礼な意味ではなく、面白いというか興味深いというか)
神戸出身で関西弁を話す私からすると、さすがに数年も普段から一緒に仕事をするので慣れてるものの、いまだにふと、「発音の癖がすごいぃ〜」と、千鳥のノブ並みのツッコミが出てしまうほどです。
そんな特徴的な方言を皆様にも楽しんでいただきたく、ぜひラジオの形式で配信するのが最適と考えました!
という想いを発端として、「あら、りんご。ラジオ」は、”聴覚”から青森りんごを楽しんでいただきたい(私たち自身も楽しむ!)という思いで、スタートしました。
このラジオの特徴としては、毎回青森りんごにまつわるゲストをお呼びして、前編・後編に分けて、30分程度×2回セットで収録しています。
青森のりんごの栽培が盛んな津軽地方の方言、津軽弁を話すりんご農家さんなどと対談しています。
方言がつよくて関西出身の私では、聞き取れない箇所も何か所もあります。(笑)
現在13回目までSpotifyにて配信しております。
↓リンクはこちらから↓
以下、これまでのゲストと内容のダイジェストです。
第1回→ゲスト:なし。(ラジオの概要について紹介しています!)
第2~3回→ゲスト:桜庭りんご農園、桜庭さん。
第4~5回→ゲスト:あら、りんご。デザイナー、平野さん。
第6~7回→ゲスト:弘前シードル工房kimori、高橋さん。
第8~9回→ゲスト:杉山建築設計事務所(あら、りんご。の内装・ランドスケープなどをご担当)、杉山さん。
第10~11回→ゲスト:青森県りんご対策協議会兼りんご愛好家 里村さん。
第12~13回→ゲスト:FDA(フジドリームエアライン) 井上さん。
かなりラフに会話しておりますので聴き取りにくい箇所もあるかと思いますが、気になる回があれば、是非お耳汚しで恐縮ですが、ながら聴きなどで気軽にお楽しみ頂ければ幸いです!
みなさまの人生が、りんごのように酸いも甘いも噛み分けた実りある日々でありますように。
ではまた次回のブログでお会いしましょう!
あら、りんご。男子部
スターキングデリアツ
カテゴリー: